広島大学オリエンテーリングクラブ
Hiroshima.univ.OLC

活動紹介
2024年度の主な年間行事
春
・新歓(オンライン説明会、対面体験会など)
夏
・大会参加(ロングセレ(滋賀)、スプリントセレクション(三重) etc.)
・新入生歓迎会
・京大夏合宿への参加
・前期総会
秋
・秋インカレ対策練習会
・インカレスプリント、ロング・ディスタンス競技部門(秋インカレ)(長野)
・大会参加(7人リレー etc.)
・野呂山3日間大会の運営
冬
・部署決め総会
・春インカレ対策練習会
・大会参加(全日本リレー、ミドルセレクション etc.)
・インカレミドルディスタンス部門(春インカレ)(栃木)
・新年会
大会参加は個人の自由です。
また、その他練習会や地図読みなどを行っております。
歴史
広島大学オリエンテーリングクラブは1979年に設立されました。しかし部員減少により、およそ10年間の休部を余儀なくされました。2014年、有志により、クラブの再結成が実現し活動を再開しました。それゆえまだまだ発展途上です。これから一緒に部を盛り上げていくメンバーを募集中!
インカレ参加
日本学生オリエンテーリング選手権大会(通称:インカレ)が例年、春と秋の年2回開催されます。学生日本一を決める大会と言われ、全国から様々な大学が集結します。
大会の運営
2019年1月に、岡山大学オリエンテーリング部と合同で、オリエンテーリング大会(第1回 復活!広大岡大大会)を開催しました。 実委、コース制作、運責、渉外、広報、会計など、それぞれが職務を全うし、参加者が100名を超える大会となりました。
2020年7月28日、29日に「3密大回避!ランニングスタンプラリープレ大会」を鏡山公園にて開催しました!
2023年9月30日に広島大学オリエンテーリングクラブ主催で第23回広大大会を広島大学東広島キャンパスにて開催しました! 大会の運営は初めてやるという人がほとんどでしたが無事大会を開催することが出来ました。
2024年11月2日~4日に野呂山3日間大会(正式大会名称:広島県オリエンテーリング協会&広島オリエンテーリングクラブ発足50周年記念大会 兼 第24回広大大会)を広島オリエンテーリング協会に協力する形で開催しました!
年間活動紹介PV
(2017年の動画です)
地図読み
オンラインまたは対面で各週1回程度の頻度で開催中!
各々が自分の意見を出し合い、地図読み力の向上を図っています!

クラブ役員(2024年度)
主将 坂本 温香(学部3年)
副主将 多留見 実(学部3年)
岩下 桃子 (学部3年)
会計 和村 琉心 (学部3年)
多々羅 里梨(学部3年)
福隅 匠真 (学部2年)
会計監査 河野 舜 (学部4年)
トレーニング部 一戸 厚志(学部4年)
加藤 優拓 (学部3年)
井上 風大(学部2年)
渉外部 糸井 秀祐(学部4年)
佐藤 健人(学部3年)
加藤 優拓(学部3年)
広報部 堀口 昌滉(学部4年)
松﨑 莉子(学部4年)
佐藤 桃香 (学部3年)
田口 莉子 (学部3年)
イベント部 宮村 一輝(学部4年)
福嶋 萌(学部4年)
井上 颯 (修士1年)
メンバー人数(2024年度)
修士2年 2人
修士1年 1人
学部4年 7人
学部3年 8人
学部2年 3人
学部1年 8人
計 29人